特集
先祖供養ができる「墓じまい」覚王山北山霊苑にお墓のお引越し。名古屋の中心部でより良い家族のきずなを

最近よく聞く「墓じまい」テレビなどでも特集されることがおおく、気になっている方もたくさんいらっしゃるのではないでしょうか。先祖代々のお墓をしまってしまうのは抵抗があるのですが・・・などというお客様の声もあり、先祖供養のできる”墓じまい”のご案内をさせていただきます。
墓じまいとは
墓じまいという言葉自体は、
「お墓からお骨を取り出し、その場所から”墓石を撤去片付け”をして、墓所自体をお寺などに変換すること」です。
しかし、単にそれだけでなく、お墓に埋葬されているご先祖様を丁重にご供養するために新たにお墓を建墓して、次世代の方も入れるお墓を準備する意味も含まれているものと考えております。
対する言葉としては、「墓びらき」がという言葉が挙げられます。
永代にご供養ができます様に、北山霊苑では様々なご供養に仕組みをご提案させていただいております。各ご家族様が望まれる形を一緒に探してまいりましょう
墓じまいをして、お墓の引っ越しを考えるきっかけは・・・
覚王山 北山霊苑でお墓のご相談に来られる方のお話で、お墓の引っ越し(改葬かいそう)を考えるきっかけとなった理由としてあげられるものは
●遠くの故郷のお墓がお盆休みにもお参りに行けず、維持管理することができない
●夫婦両家のお墓の場所が遠く、お墓参りの移動が大変
●お墓にたどり着くまでに駐車場から遠すぎて、高齢になり歩けなくなってきたから
●名古屋市内だけど、坂道を登れなくなってきたから平坦な墓所をさがしていた
●将来、無縁にならないお墓を探していた
●自分が娘でも供養できるところを探していた
など、様々なご相談を受け付けさせていただいています。
また、実際に北山霊苑にお墓のお引越しをされている方は
●愛知県内より改葬(八事霊園・平和公園・愛宕霊園・新城・豊田・一宮・豊橋・長久手・知多・半田など)
●岐阜県より移転(多治見・中津川・高山・養老・郡上など)
●三重県より移転(海津・伊勢・桑名・松坂・尾鷲など)
●静岡県より移転(富士宮・静岡・浜松など)
●長野県より移転(松本・長野)
●栃木県より移転(宇都宮)
●神奈川県より移転
●東京都より移転
●滋賀県より移転
●兵庫県より移転
●石川県より移転
東海三県はもとより、様々な場所からの改葬がございます。
また、ご夫婦共の両親やご兄弟などを入れるように「両家墓」として建立される方が近年多くなっております。
北山霊苑の特徴としまして、お参りがしやすい霊苑設計と、地下鉄下車徒歩5分という、霊苑としてはあり得ない利便性の高さ、また常時霊苑に管理スタッフが常駐していることも、お客様に喜んでいただいております。
宗旨宗派を問わずどなたさまでもお墓を建立していただけます。皆様がお付き合いされているお寺様でも、どなたでもお出入りしていただけますが、お心当たりのあるご寺院様などのない方には、当霊園でご法事の為の各宗派の寺社の僧侶・神職様のご依頼をお手伝いさせていただきます。ご納骨当日もスタッフがすべてお手伝いさせていただきますので、わからないことがあってもお気軽にご相談ください。
管理事務所には休憩所も併設されており、自動販売機、トイレも完備しております。また、タクシーの配車も受けたまわっております。最寄りの公共交通機関は地下鉄名城線自由が丘・もしくは市バス「自由が丘3丁目」「南が丘」など、大変充実しております。
管理事務所2階には本堂(法要室)もあり、お墓をお持ちのご家族様には使用料10,000円(別途消費税)にてご利用いただけます。(要予約。時間帯は完全先着順となります)
北山霊園では、毎月の合同供養やお盆・お彼岸の特別供養会も執り行っております。特別供養会は1霊位1,000にてお読み上げさせていただく供養会となり、毎年大変多くの方がお申込みをされます。
お墓の引っ越しは難しくありません
北山霊苑は非常に多くの方に、お墓の改葬先(引っ越し先)として選んでいただいています。
お墓ごとのお引越し、お骨のみのお引越し、お骨の一部のお引越しなど、様々な条件でのお引越しをされています。
お墓の引っ越しは難しいものではありません。スタッフが丁寧にご相談をお受けします。お墓ディレクター試験をクリアしたスタッフがお墓の悩みを解決させていただきます。
改葬方法などまとめた「改葬ガイドブック」も無料進呈いたします。
永代供養をご希望のご家族様へ
一概に永代供養と言いましても、事業主体(お寺や財団法人)で決められた「永代供養」の内容によって様々な形式があることをご存知でしょうか。
北山霊苑では、「供養墓」を建立いたしております。
近年「将来、お墓の承継者がいなくなるのではないか」「お墓を建てても無縁墓地にならないか」と心配される声が増えてきました。
北山霊苑では、永代供養墓をお持ちにならなくても万一、代が絶えてしまった場合には供養墓にてお祀りさせていただき、永代にわたって供養と管理をいたします。どうぞ、ご安心してお任せください。
お問い合わせについてのご案内
安心と永代のご供養が約束される覚王山 北山霊苑に是非ご見学ください。
お電話にて来苑のご予約も可能です。
フリーダイヤル 0120-473-690
北山霊苑への行き方はスマホ・パソコンから