お知らせ
2019年04月07日管理事務所からのお知らせ
本日は「花まつり」の甘茶のおふるまいをしております。
明日4月8日は何の日かご存知でしょうか?
「花まつり」
こう聞いても何の日かぱっと思いつかない方がほとんどだと思います。
4月8日は「お釈迦様の誕生日」といわれています。
「花まつり」という呼び方以外にも「灌仏会(かんぶつえ)」「降誕会(ごうたんえ)」なんて呼び方もあるようです。
なぜ花まつりと呼ぶのかは諸説あるようですが、一般的にはお釈迦様のお母様が、花園でお花を摘もうとして生まれたといわれていることから、お釈迦様の周りをたくさんの花で飾る「花御堂」を作ることから来ているようです。
「花御堂」の中に子供の姿のお釈迦様が上と下に指をさしている仏像(誕生仏)があり、その仏像に甘茶をかけるのが、花まつりの代表的なイメージでしょう。
これも仏典に、お釈迦様が生まれて七歩歩き、「天上天下唯我独尊」といい、天がお釈迦様の生まれたことを喜び「甘露の雨」を降らせたことから由来しております。
また、甘露とは「不死」の意味を持つともいわれ、転じていつの間にか甘茶を飲むと健康になれるなんて言う信仰も生まれたようです。
北山霊苑でも11:00より「花まつり」のお勤めをさせていただき、皆様に甘茶をお配りさせていただきます。
管理事務所でもお配りしておりますので、是非お気軽にお立ち寄り、ご参加くださいます様いお願い申し上げます。
管理スタッフ